sonohi365’s blog

どこかで見つけた、ためになると思った話を書いています。

教訓

自分磨きは自分より硬いもので

物はそのままにしておくと、くすんだり汚れたりします。 人間も同じです。 物は柔らかい布で磨くことできれいに輝く場合ががほとんどですが、人間は柔らかいもので磨いても光りません。 本を読んだり、競ったりして今の自分よりも固い物で磨きましょう。

「とりあえず」と言ってませんか?

「とりあえず」は便利な言葉ですが、聞く人によっては「間に合わせとして」や「あまり考えず完全ではない状態で」という言葉に聞こえてしまうことがあります。 言葉の置き換えで「いったん」や「ひとまず」で使う方がましなので、ほかに言葉が見つからない場…

状況把握力

状況把握力をつけましょう。 自分は何を期待されているのか。 他人は何が得意で何ができるか。 周りは何に向かって進もうとしているか。 どの方向に進むべきか。 把握力をつけるために、時々自分を俯瞰して少し上から見てみるといいかもしれません。

ズルはしない

ズルとは 類義語:反則、チート、不正行為 意味:効率化や要領よくやるとは違って、ごまかして本来するべきことをしない。 なぜしてはいけないのか。 手抜き工事とかは非常に分かりやすいですが、ほかの一面では癖になるから。この場面だけはとか、今日だけ…

他人の表情は自分の表情

目の前にいる他人の表情が笑顔なら、自分も笑顔でしょう。 威嚇的なら、威嚇的でしょう。 マスクをして表情が読み取りにくいので、明るく振舞いたいときは少し声の高さを挙げて挨拶をしてみましょう。 笑顔への近道です。

終了・完了時間を伝えよう

終わりが分からないと、人は不安になります。 いついつまでに回答します。何時までに作業完了します。 など、明確に相手に伝えておきましょう。 ただ、大幅に時間が異なる場合は相手も困るので、超えそうな場合や短縮できそうな場合は、報告しましょう。 い…

アップセル

アップセルを忘れていませんか? お客様にちょっといいものを案内して、お客様の業務効率を上げる、販売側は売り上げが上がる。 少なくとも2つ以上の商品、提案を用意して案内しましょう。 ただ言われるものを用意するのではインターネットで購入するのとさ…

ちょっと工夫をしよう

普段のマニュアル的にこなしている仕事は、ちょっとした工夫で効率を上げたり楽しくなったりするかもしれません。 アイデアが浮かばないときにはネットで検索すると想像していなかった観点からの工夫が見つかるかもしれません。 楽しく楽に効率的に考えてい…

自分の名前に関心をもつ

自分の名前がどうやって付けられたか聞いたことはありますか? 昔、何となく聞いたことがあるぐらいだったら、恥ずかしいとは思いますが改めて聞いてみましょう。恥ずかしながらにも教えてくれるはずです。 反対に名付けた側のほうからでも、名前の由来を話…

面倒くさいと思ったらすぐやる

面倒くさいと思うことは日ごろから多々ありますが、ちょっとした面倒くさいことはすぐに行いましょう。 ・ゴミを拾う ・机の上をきれいにしておく ・いつでもいいと言われた作業 など 行わないと、常に頭の片隅に残っており、障害になっているはずです。 面…

会話はキャッチボール

会話をするとき、自分の報告だけすると会話が終わってしまうことがあります。 「そっちはどうだったの?」のように相手が話しやすいような言葉を添えることで会話が続きます。 「別に」などという返事が返ってくることもありますが、そういう人はそういう人…

自分が源泉

全ての結果は自分で作りだしている。という考え方。 事柄によっては無理やりこじつけの時もあるが、当てはまることも多々ある。 周りの人が笑顔になるためには自分がまず笑顔でいる。 日頃から丁寧な言葉を使っていると周りの人も丁寧な言葉遣いになる。 新…

朝礼はなぜするのか

朝礼をする理由 1.社内連絡事項を共有する チャットや掲示板に書いたことでも重要なことや変更したことを話す。 2.社内コミュニケーション 持ち回りでの1分間スピーチなど 3.始業時間に集まりやすくなる 4.プライベートからの切り替え 仕事はじまりの日には…

常に目標を持っておく

元旦などに決めた今年の抱負を覚えている人は少ないと思います。 それはそれで、それまでのことだったということで良いのですが、大事なのは現在何かの目標を持っているかどうかということです。 毎日、目標に向かって前進しましょう。

緊張はなぜするのか

緊張するのは、他人から自分がどう見られているかを気にしすぎるからだそうです。 気にしすぎて、プラスちょっと自分を大きく見せようなどと思っていると超緊張するそうです。 緊張を和らげるには、場数を増やすなど練習も必要ですが、その場の話を相手にし…

明日の準備は今日しよう

明日の準備は今日のうちにしておきましょう。 準備は相手に対してのマナーです。 事前準備は誰にでもできることです。 準備した回数が増えるたびに精度は上がっていきます。 準備しても足りなかった、過度の準備をして時間を取ってしまったなど反省もしまし…

新しいことを始めるときは真似してみよう

新しいことを始めるとき、真似することから始めてみましょう。 できれば身近な人でまねできる人がいれば理想です。 自分一人の考えでは限界があります。 視野を広く持って、モノマネから始めてみましょう。続けていくとそれは自分自身のものにきっとなってい…

人の記憶はあいまい

人の記憶はあいまいだと認識することが必要。 記憶を過信すると、大きな後悔を生むことがあります。 大事と思うことは記憶が新しいうちにメモしておく。 商談内容や、使用の確認などは、先方にメールで送って情報共有しておくとよい。

ゆっくり急ぐ

急いで焦っているときに、感情のまま行動することは危険です。 焦りにより、通常できていることもできなくなります。 周りが見えず視野も狭くなります。 急いでいるときこそ、一歩踏みとどまって確認できる余裕を持ちましょう。 急ぎすぎたがために、ペナル…